写真アルバム
百年の歴史
昭和初期、現在の駒ヶ根駅から広小路を望む。正面が伊勢喜本店
往時の状況を記録する大福帳・判取帳・日記帳
昭和中頃の伊那店(伊那北駅前)
昭和40年建設中の伊那店
伊那店新築の地鎮祭
当時の社員
第1回「食品フェア」の様子
昭和48年第1回「食品フェア」駒ヶ根商工会館
駒ヶ根市すずらん通りの旧本社
創業88周年記念「グランドフェア」の様子
創業88周年記念の「グランドフェア」を
竣工になった現本社で行いました。
現在の株式会社伊勢喜
沿革
明治34年8月 | 春日喜一が伊勢屋商店の商号で「砂糖・雑穀・石油・荒物業」として創業、上下伊那地方一円にわたり地場主要産業の製菓業界に原材料の卸売りを行う |
---|---|
昭和23年5月 | 喜一長男の春日恒雄が「上伊那食料品株式会社」を設立。資本金200万円 |
昭和26年3月 | 伊勢喜砂糖株式会社に商号変更 |
昭和40年8月 | 資本金500万円に増資。伊那市中央4964番地に伊那店を新築 |
昭和41年12月 | 第3代社長 春日和郎就任 |
昭和42年2月 | 駒ヶ根市すずらん通り(現上穂栄町)に本社新築 |
昭和46年6月 | 株式会社伊勢喜に商号変更 |
昭和48年10月 | 第1回「食品フェア」開催 |
昭和51年7月 | 駒ヶ根市小町屋に配送センター新築 |
昭和53年9月 | 冷蔵庫・冷凍庫を設置、低温度帯商品の販売を開始 |
昭和56年2月 | 資本金2,000万円に増資 |
昭和56年7月 | 資本金5,000万円に増資 |
平成元年10月 | 駒ヶ根市赤穂1299番地に本社及び物流センターを新築 |
平成13年8月 | 創業百周年を迎える |
平成14年5月 | 現社長 春日俊也就任 |